カテゴリ「日記」に属する投稿[87件]
5月に描いた絵を少し別館にアップ
能・狂言『日出処の天子』、観てきた!!
席は脇正面と言われる舞台の真横エリアだった
割と手前のほうだったので、事前に思ってたよりめちゃめちゃ良く見えた!
もっと背中しか見えないのかと…
俯いてるのとか正面に背中向けてるのとかでも表情が見えたので私的にはかなりラッキー席かと
萬斎様が…マジで萬斎様が王子だった
佇まい、視線、表情、雰囲気、全部があの厩戸王子だった……
あと、毛人が本当に毛人だった
涼やかな面、額と頬と鼻のライン、シュッとした体型、まっすぐさ、まさしく毛人だった……
王子の父親が亡くなるシーン、原作のあの場面をあんな風に不気味に脅威の再現度でお出しされて仰天した
本当にゾクゾクしたし、終盤の人ならざるモノたちが出てくるシーンも能舞台ならではで、これほど能・狂言が合う世界観だったのかと
長い物語をギュッと詰めてたけど、本当によくうまくまとめたなって感じだった
でも原作未読であらすじ薄ぼんやりだと結構厳しいかも
その代わり原作ガチ勢はかなり満足できると思った
穴穂部間人媛の王子への感情とかしっかりやってくれたし、刀自古のところもすごく良かった
泊瀬部大王もあんな感じに仕上がるなんて…!
あ〜、ほんと、チケット争奪戦に運良く勝てて幸せでしたわ…
畳む
席は脇正面と言われる舞台の真横エリアだった
割と手前のほうだったので、事前に思ってたよりめちゃめちゃ良く見えた!
もっと背中しか見えないのかと…
俯いてるのとか正面に背中向けてるのとかでも表情が見えたので私的にはかなりラッキー席かと
萬斎様が…マジで萬斎様が王子だった
佇まい、視線、表情、雰囲気、全部があの厩戸王子だった……
あと、毛人が本当に毛人だった
涼やかな面、額と頬と鼻のライン、シュッとした体型、まっすぐさ、まさしく毛人だった……
王子の父親が亡くなるシーン、原作のあの場面をあんな風に不気味に脅威の再現度でお出しされて仰天した
本当にゾクゾクしたし、終盤の人ならざるモノたちが出てくるシーンも能舞台ならではで、これほど能・狂言が合う世界観だったのかと
長い物語をギュッと詰めてたけど、本当によくうまくまとめたなって感じだった
でも原作未読であらすじ薄ぼんやりだと結構厳しいかも
その代わり原作ガチ勢はかなり満足できると思った
穴穂部間人媛の王子への感情とかしっかりやってくれたし、刀自古のところもすごく良かった
泊瀬部大王もあんな感じに仕上がるなんて…!
あ〜、ほんと、チケット争奪戦に運良く勝てて幸せでしたわ…




U-NEXTで『至福のレストラン 三つ星トロワグロ』視聴完了
240分だったのでさすがに分けて観たけど、面白かった!
55年間ミシュラン三つ星って凄すぎ
でもレストランは開放感あってリラックスできそうな空間だしスタッフのコスチュームがパリッとした格好とはちょっと違って、高級には高級だけどアットホームな感じがして素敵だった
厨房広いしみんな黙々とテキパキと自分の仕事こなしてるのも凄いし面白くて、料理シーン延々観てられる
こういうタイプのドキュメンタリーもいいなあ
240分だったのでさすがに分けて観たけど、面白かった!
55年間ミシュラン三つ星って凄すぎ
でもレストランは開放感あってリラックスできそうな空間だしスタッフのコスチュームがパリッとした格好とはちょっと違って、高級には高級だけどアットホームな感じがして素敵だった
厨房広いしみんな黙々とテキパキと自分の仕事こなしてるのも凄いし面白くて、料理シーン延々観てられる
こういうタイプのドキュメンタリーもいいなあ
隼號webオンリー申し込んだ!
そして参加ツイートしてから「リンクつかないな、下書き保存のときに何かやったかな」と一旦削除してもう一回ツイート
すぐにシークレット公開だったからリンク出ないことに気づく
…確か去年もやったわ(苦笑)
そして参加ツイートしてから「リンクつかないな、下書き保存のときに何かやったかな」と一旦削除してもう一回ツイート
すぐにシークレット公開だったからリンク出ないことに気づく
…確か去年もやったわ(苦笑)
隼號の短いお話、やっと初稿できた〜
軽く推敲して、大丈夫そうなら隼號webオンリー申し込もうかな〜
軽く推敲して、大丈夫そうなら隼號webオンリー申し込もうかな〜
公開時、スケジュールが合わなくて見逃した映画『カーライル ニューヨークが恋したホテル』をU-NEXTで視聴
面白かった~
一流のものの舞台裏ドキュメンタリーって大好き
しかし、ダイアナ妃とマイケル・ジャクソンとスティーブ・ジョブスが乗り合わせるエレベーターって凄すぎ
三人は沈黙していた…ダイアナ妃が『ビート・イット』を歌うまでは、ってヤバすぎやばたにえん
そして今は亡きアンソニー・ボーディンがいっぱい喋ってて「ああ…(´;ω;`)」ってなった
面白かった~
一流のものの舞台裏ドキュメンタリーって大好き
しかし、ダイアナ妃とマイケル・ジャクソンとスティーブ・ジョブスが乗り合わせるエレベーターって凄すぎ
三人は沈黙していた…ダイアナ妃が『ビート・イット』を歌うまでは、ってヤバすぎやばたにえん
そして今は亡きアンソニー・ボーディンがいっぱい喋ってて「ああ…(´;ω;`)」ってなった
鬼平歌舞伎を観たオタクの興奮走り書き
気合い入りまくり、金も期間もかなりかかってる雰囲気だった…
そらあ、二代目に捧ぐ、と副題ついてたらねえ
てか書割凄い!!何枚あるの!?
廻り舞台何回廻ってんねん!!
建物のセットめちゃくちゃ多くない!?
ほんとに田楽食べてる!?
探索しながら季節が夏・秋・冬と巡って町中の景色も変わる演出すごくいい!キッチーの鬼平のEDみたい!
最後の春の季節、締めでインスピレーション!!
桜めちゃ落ちてくるw
おまさ、ぼたんちゃんからしんごくんに引き継がれるのすごく合ってた
ぼたんちゃんめっちゃ声通るし滑舌いいな!
少女おまさうまく演じてた
てかジャッキー可愛い可愛い可愛い
やっぱり健気で可愛いお役合うなあ
キッチーの女房役だったしねえ…
しかし久栄がジャッキーなの神配役!!!
先代のお頭の評判の場面いいね!キッチーを偲べるよ
きちのじょうさんのうさぎすごい!ちゃんとうさぎ〜
なんか雰囲気と声が尾◯さんのうさぎを彷彿とさせる
ちゅうしゃがキッチー版と同じ配役なの粋
だったらまたごろーさんも小林金弥〜と思ったけど彦十合い過ぎ神配役
ドラマもひのさんの代役立てるならまたごろーさんやってくんないかな
うまーくこーしろー版と脚本合わせてたな
染、めっちゃ声がこーしろーさんに似てる!!
やっぱ親子配役ええな!
銕三郎と平蔵が重なる重なる、言い方そっくし
三代揃い踏みはよかったね
殺陣が歌舞伎様式のよりかは時代劇寄り、スピーディー
前半に観に行ったので筋書にまだ舞台写真ないから、来月通販で入手しないと
しかし、かろくさん米ちゃん、きんのすけさんはやとは大阪だしなあ
かしょたんは刀剣、種ちゃんはうこんさんとこだし
キッチーと縁深い人たちみんなは無理だよねえ
こればっかはねえ
寂しいけど仕方ないねえ…
いや、でもめちゃくちゃいいお芝居観たわ…
畳む
気合い入りまくり、金も期間もかなりかかってる雰囲気だった…
そらあ、二代目に捧ぐ、と副題ついてたらねえ
てか書割凄い!!何枚あるの!?
廻り舞台何回廻ってんねん!!
建物のセットめちゃくちゃ多くない!?
ほんとに田楽食べてる!?
探索しながら季節が夏・秋・冬と巡って町中の景色も変わる演出すごくいい!キッチーの鬼平のEDみたい!
最後の春の季節、締めでインスピレーション!!
桜めちゃ落ちてくるw
おまさ、ぼたんちゃんからしんごくんに引き継がれるのすごく合ってた
ぼたんちゃんめっちゃ声通るし滑舌いいな!
少女おまさうまく演じてた
てかジャッキー可愛い可愛い可愛い
やっぱり健気で可愛いお役合うなあ
キッチーの女房役だったしねえ…
しかし久栄がジャッキーなの神配役!!!
先代のお頭の評判の場面いいね!キッチーを偲べるよ
きちのじょうさんのうさぎすごい!ちゃんとうさぎ〜
なんか雰囲気と声が尾◯さんのうさぎを彷彿とさせる
ちゅうしゃがキッチー版と同じ配役なの粋
だったらまたごろーさんも小林金弥〜と思ったけど彦十合い過ぎ神配役
ドラマもひのさんの代役立てるならまたごろーさんやってくんないかな
うまーくこーしろー版と脚本合わせてたな
染、めっちゃ声がこーしろーさんに似てる!!
やっぱ親子配役ええな!
銕三郎と平蔵が重なる重なる、言い方そっくし
三代揃い踏みはよかったね
殺陣が歌舞伎様式のよりかは時代劇寄り、スピーディー
前半に観に行ったので筋書にまだ舞台写真ないから、来月通販で入手しないと
しかし、かろくさん米ちゃん、きんのすけさんはやとは大阪だしなあ
かしょたんは刀剣、種ちゃんはうこんさんとこだし
キッチーと縁深い人たちみんなは無理だよねえ
こればっかはねえ
寂しいけど仕方ないねえ…
いや、でもめちゃくちゃいいお芝居観たわ…

墓参りwebオンリー申し込んだ!!
よーし、墓参りwebオンリーに出せたらなあと思ってたお話のうちひとつ、初稿ができた!!
あとで申し込むぞ〜
あとで申し込むぞ〜
U-NEXTのポイントが切れそうだったので、公開当時観たかったけどスケジュールが合わなくて見送った映画を購入・鑑賞
『ジョン・ガリアーノ 世界一愚かな天才デザイナー』
『関心領域』
どっちも、「面白かった」だけで済ますには複雑でいろいろ考えてしまうけど、でも面白かった
特に『関心領域』は、淡々として美しい景色・平和な日常を映すことであんなにグロい表現になるなんて結構な衝撃だった
冒頭の延々と続くような暗闇、なんつうか「見ようとしなければ絶対に見えないもの」「見ようとしても見えないもの」「見えていても見えないのと同じもの」みたいなことを全部集約してるような感じで怖かったし、あらゆるものが対比となって裏側の悲惨さを際立たせてる描き方でエグさが凄かった
途中途中ゾッとしたけど、ラストもまた二重の意味でゾッとした
音がだいぶ重要な作りだったから、映画館で観るべきだったな~(でもヘッドホンでもう一回観るにはきっついね)
原作と映画でイメージ違いそうだけど、読んでみたいな畳む
『ジョン・ガリアーノ 世界一愚かな天才デザイナー』
『関心領域』
どっちも、「面白かった」だけで済ますには複雑でいろいろ考えてしまうけど、でも面白かった
特に『関心領域』は、淡々として美しい景色・平和な日常を映すことであんなにグロい表現になるなんて結構な衝撃だった
冒頭の延々と続くような暗闇、なんつうか「見ようとしなければ絶対に見えないもの」「見ようとしても見えないもの」「見えていても見えないのと同じもの」みたいなことを全部集約してるような感じで怖かったし、あらゆるものが対比となって裏側の悲惨さを際立たせてる描き方でエグさが凄かった
途中途中ゾッとしたけど、ラストもまた二重の意味でゾッとした
音がだいぶ重要な作りだったから、映画館で観るべきだったな~(でもヘッドホンでもう一回観るにはきっついね)
原作と映画でイメージ違いそうだけど、読んでみたいな畳む
webイベ、楽しかった…!!
サイトの日記とカムイのお話はまた改めて…
サイトの日記とカムイのお話はまた改めて…
カムイの短いお話pixivにアップできたぞ〜
書きたいな〜、イベントに間に合…わんな〜ってストップしたお話だから、イベント中に仕上げられてよかった( ´ ▽ ` )
二日あるのほんと嬉しい…
サイトにはあとで載せる
書きたいな〜、イベントに間に合…わんな〜ってストップしたお話だから、イベント中に仕上げられてよかった( ´ ▽ ` )
二日あるのほんと嬉しい…
サイトにはあとで載せる
WEBイベ始まってホクホクしてたらa…zonで頼んでた缶飲料が破損して届いたぜ!中身落ちて詰め直した形跡ばっちりだぜ!
ひとまず連絡は後回しにして都議会議員選挙の期日前投票へ
これで今日明日はのんびりイベント回れるぞ☆
さて帰宅…12~14時指定の荷物が、11:56に玄関前で配達員さんが不在通知書いているところに出くわす
「あ、よかったです~」じゃないの
いつもありがとうは本当にそうなんだけど、でもそういうところだぞ☆
a…zonに返品・交換手続き…WEBからってほんと便利よね…ポチ「この商品はこちらでは承れません」
(^-^)
前に炭酸水の缶が思い切りべこべこに凹んで箱もぼろぼろで届いたときもこうだったな、とよみがえる記憶
仕方ないのでチャットでカスタマーセンターに連絡、無事新品を発送してくれることに
あ~、なんかもう疲れたw
でもお楽しみはこれからなので、盛岡冷麺食べてゆっくり回るぞ~(*'▽')
ひとまず連絡は後回しにして都議会議員選挙の期日前投票へ
これで今日明日はのんびりイベント回れるぞ☆
さて帰宅…12~14時指定の荷物が、11:56に玄関前で配達員さんが不在通知書いているところに出くわす
「あ、よかったです~」じゃないの
いつもありがとうは本当にそうなんだけど、でもそういうところだぞ☆
a…zonに返品・交換手続き…WEBからってほんと便利よね…ポチ「この商品はこちらでは承れません」
(^-^)
前に炭酸水の缶が思い切りべこべこに凹んで箱もぼろぼろで届いたときもこうだったな、とよみがえる記憶
仕方ないのでチャットでカスタマーセンターに連絡、無事新品を発送してくれることに
あ~、なんかもう疲れたw
でもお楽しみはこれからなので、盛岡冷麺食べてゆっくり回るぞ~(*'▽')
わーい、推しバンド展行ってきた〜!!
去年一度行ったけど、新しい展示物と新録の音声ガイド、限定のグッズが追加されると聞いて(゚∀゚)
本当は明日休みを取ってたので朝一並ぶつもりだったんだけど、初日の今日の様子を見てたら8:30頃で待機100人超えてるっぽい、11時前に入場規制、グッズ売り場も規制されてるっぽくて、明日の午後からにするか、頑張って今日仕事終わりに行くか…と検討し、結局行くことに
まあ混んでたら見られるとこだけ見て、物販優先、何ならまた明日の午後にゆっくり来ようと覚悟を決めたけど、今日にして正解だったかも〜
ちょっと人だかりの場所はあったけど、割と人少なめで見やすかった(^_^)
無事限定グッズの予約もできたし、前に売り切れで買えなかった法被型手拭いと新規グッズの饅頭も買えたし(グッズ?)、よかったよかった!
そして、横槍メンゴ先生とニアミスしてたらしく…てか先生、幸せそうなファンの人たち見てて展示にふらふら入ってくってどんなきっかけなんだと笑ってしまったw
実はS氏がクイズで「推しの子」が出たとき、タイトルわかんなくて「◯◯の子」をたけのこと答えたことがありますじゃ…(笑)ファンに免じて許してくだされ
なお、ポスターは飾るところがないので押入れで眠ります😇
はあ〜、推しのバスローブは衝撃的だった…
畳む
去年一度行ったけど、新しい展示物と新録の音声ガイド、限定のグッズが追加されると聞いて(゚∀゚)
本当は明日休みを取ってたので朝一並ぶつもりだったんだけど、初日の今日の様子を見てたら8:30頃で待機100人超えてるっぽい、11時前に入場規制、グッズ売り場も規制されてるっぽくて、明日の午後からにするか、頑張って今日仕事終わりに行くか…と検討し、結局行くことに
まあ混んでたら見られるとこだけ見て、物販優先、何ならまた明日の午後にゆっくり来ようと覚悟を決めたけど、今日にして正解だったかも〜
ちょっと人だかりの場所はあったけど、割と人少なめで見やすかった(^_^)
無事限定グッズの予約もできたし、前に売り切れで買えなかった法被型手拭いと新規グッズの饅頭も買えたし(グッズ?)、よかったよかった!
そして、横槍メンゴ先生とニアミスしてたらしく…てか先生、幸せそうなファンの人たち見てて展示にふらふら入ってくってどんなきっかけなんだと笑ってしまったw
実はS氏がクイズで「推しの子」が出たとき、タイトルわかんなくて「◯◯の子」をたけのこと答えたことがありますじゃ…(笑)ファンに免じて許してくだされ
なお、ポスターは飾るところがないので押入れで眠ります😇
はあ〜、推しのバスローブは衝撃的だった…


たまには青空更新