寝言・戯言・独り言
- ねごと・たわごと・ひとりごと -

ひよこ殿下がときどき何かつぶやいています

No.422, No.421, No.420, No.419, No.418, No.417, No.4167件]

アプリ版pixivのエヴァコラボのアイコン、元に戻して欲しい
水色に白文字で判別してたから未だに指先ウロウロするw

てかブラウザ版のほうはとっくにエヴァコラボの痕跡ないよね?

つぶやき

なんかかっこよく下絵できた気になっても、清書するとあっさりだったり可愛めのラインになる不思議と哀しみ(苦笑)

つぶやき

ちなみにこれは当初清書しようと思ってたアナログの下絵ネオ隼人

しばらく描いてみたものの線画コレジャナイになってひとまず没!!!

#ネオゲ
20250811000742-hiyokodenka.png

イラスト

推しちゃんライブ最高オブ最高だった…

何かさ、推しちゃんが楽しくて幸せならそれでいいなあってほんと思う

できる限りは応援したい

(なおスタンディングはそこそこツライw 前、昼夜公演スタンディングのときはなかなかだったぜ)
20250809192920-hiyokodenka.jpeg

日記

能・狂言『日出処の天子』、観てきた!!


席は脇正面と言われる舞台の真横エリアだった
割と手前のほうだったので、事前に思ってたよりめちゃめちゃ良く見えた!
もっと背中しか見えないのかと…
俯いてるのとか正面に背中向けてるのとかでも表情が見えたので私的にはかなりラッキー席かと

萬斎様が…マジで萬斎様が王子だった
佇まい、視線、表情、雰囲気、全部があの厩戸王子だった……
あと、毛人が本当に毛人だった
涼やかな面、額と頬と鼻のライン、シュッとした体型、まっすぐさ、まさしく毛人だった……

王子の父親が亡くなるシーン、原作のあの場面をあんな風に不気味に脅威の再現度でお出しされて仰天した
本当にゾクゾクしたし、終盤の人ならざるモノたちが出てくるシーンも能舞台ならではで、これほど能・狂言が合う世界観だったのかと

長い物語をギュッと詰めてたけど、本当によくうまくまとめたなって感じだった
でも原作未読であらすじ薄ぼんやりだと結構厳しいかも
その代わり原作ガチ勢はかなり満足できると思った

穴穂部間人媛の王子への感情とかしっかりやってくれたし、刀自古のところもすごく良かった
泊瀬部大王もあんな感じに仕上がるなんて…!

あ〜、ほんと、チケット争奪戦に運良く勝てて幸せでしたわ…
20250809000701-hiyokodenka.jpeg 202508090007011-hiyokodenka.jpeg 202508090007012-hiyokodenka.jpeg 202508090007013-hiyokodenka.jpeg畳む

日記